もうすぐ新しい年が来ます。
新しい年の開運を願って、お財布を買い替えようと思っている人もいるのではないでしょうか?
お財布を新しくするなら、お金が貯まる金運UPになるお財布を買いたいですよね。
今日は、金運UPのお財布の選び方として、お財布にはふさわしくない色や柄、買い替え時期と使い始めの時期、そして、お札の入れ方などをお伝えしますね。
目次
金運UPがUPする財布の買い替え時期と値段
金運がUPするためには、毎年、財布を買い替えるのがいいそうです。
でも、毎年新しい財布に買い替えるのは、正直しんどいです。
ですので、2年で買い替えるのもOK。
3年以上になると、財布にとっては、老体にムチ打って、
働かされているようなものになるそうです。
なので、お財布には、なかなかお金が入ってこなくなるという状態になるということに。
そして、金運UPを期待するお財布の値段は、自分にとって、
ちょっとがんばった値段であること。
自分にとって、お財布で3万円出すのは、
ちょっと頑張ったなって思うんだったら3万円の財布を、
1万円の財布が、今の自分にとっては、がんばった金額だと思えば、
1万円の財布を買えばOKです。
金運がUPする財布を使い始める時期
財布は春に新しくするといいと言われます。
これは、「春」は「張る」に通じるからです。
「張る」は、財布の中身がお札がパンパンに張る。
つまり、「春(張る)財布」=「お金が貯まる財布」ということなんです。
春とは、2~4月のことです。
正確には、2月4日の立春からになります。
暦の上では、2月4日から新しい年に切り替わります。
2018年の立春は2月4日の6時28分です。
その時間以降から4月末までに使い始めましょう。
5月になると、夏になるので、春(張る)財布ではなくなっちゃいます。
金運UPには長財布
二つ折りの財布は、お札にとっては窮屈なんですって。
お札の気持ちになると、長財布の方が居心地がよく、
さらに仲間を連れて来てくれて、お金が貯まるそうです。
運気を下げるお財布
選んではいけない、運気を下げるお財布をお伝えします。
動物が書かれた財布
動物の写真や絵が付いている財布は、お金が貯まらないとされています。
なぜなら、動物は理性がきかないから。
本能のままに、欲しい物をあとさき考えず買ってしまい、お金が残らなくなります。
なので、猫やうさぎなどの動物が書かれた絵柄のついたお財布は、
避けたほうがいいようですよ。
ただし、ヒョウ柄やクロコダイル柄、ヘビ柄など、柄はOK。
それと、キャラクター化している動物もOKです。
キティちゃん、くまモン、ミッキーマウスなど。
選んではいけないお財布の色
お財布には金運が下がってしまうといわれる色があります。
できれば、金運が下げる色は避けたいですよね。
金運を下げてしまう財布の色とその理由をお伝えします。
●赤
赤は赤字につながります。
そして、赤は交感神経を刺激する色なんです。
赤色を見るとお金を使いたくなります。
セールなどで赤が使われるのは、そのため。
赤の財布を持つと、お金がドンドン出ていき赤字になると言われます。
●青
青は経済を冷やす、青ざめるにつながります。
経済が冷えてはお金は入ってきませんよね。
●紫
紫は赤と青が混ざった色です。
ですので、お財布には不向きな色となります。
金運UPのために新しい財布の使い始めにしておくこと
金運がアップするために、新しい財布を使い始める日には、
自分がいつもお財布に入っていたら嬉しい金額を入れておきましょう。
お財布は、形状記憶するんだそうです。
最初に入れた金額が、自分の価値なんだなぁって。
ですので、最初に3千円しか入れないと、自分は3千円の価値しかないと思ってしまって、
1万円あったときには、「あら、1万円も入っているわ。早く使わないと」って、
なってしまうんです。
新しいお財布を使う初日には、その日だけでいいので、自分がお財布に入っていたらいいなぁと思う希望の金額を入れておきましょう。
ちなみに、わたしは15万円、初日に入れておきました。
2日目は、12万円を口座に戻しました。
金運UPのための財布の中のお札の入れ方
金運UPのためにお札の入れ方は、向きをそろえることです。
向きは、上でも下でもどちらでもいい、ということでした。
下向きにした方が、お札が出にくい(=貯まる)という説があります。
また、上向きだと、気持ちよく出ていくので、
再び仲間を連れて戻って来るという説もあります。
どちらでも、自分の好きな方でいいそうです。
ちなみに、わたしは、お札の顔が上向きに入れています。
下向きだと、お札に描かれている人物が逆さまで、苦しそうに思えちゃうから。
まとめ
財布の買い替え時期は、1年に1回が金運UPになります。
3年以上は財布が酷使されてしんどいので、金運が下がるという考えがあります。
金運UPのための、財布の使い始めは、春(2月4日~5月になるまでの間)です。
また、使い始めの初日には、自分がお財布にいつも入っていると嬉しい金額を入れておきましょう。
一日過ごせば、金額を減らしても大丈夫です。
お札の入れ方は、上向きでも下向きでもいいですが、どちらかに揃えましょう。
金運を下げてしまう財布は避けて、お金が貯まる金運UPの財布をGETしましょう!
よろしければお試しください!
大国主神社では種銭という、財布に入れておくとお金を招く、金運UPのお守りを手に入れることができます。
大国主神社について書いた記事はコチラ→大国主神社で金運UPの種銭をゲットして今宮戎へ