もうすぐ、なんばグランド花月、通称NGKがリニューアルオープンしますね。
大阪と言えば、お笑い。お笑いと言えば吉本。
その吉本のホームグランドのなんばグランド花月が、オープンしてから30年、初めての大規模改修で3ヶ月も休館していました。
最近は、NHK朝ドラ「わろてんか」(吉本興業創業者の吉本せいが主人公のドラマで)の影響で、さらに注目されている、なんばグランド花月
リニューアルオープンは、2017年12月21日(木)です。
ちょっと寂しかった、周辺もオープン後には、にぎわってきそうです!
なんばグランド花月は、吉本新喜劇をはじめ、吉本タレントや芸人の漫才や落語が楽しめます。
テレビで見るのとはまた違った、ナマのおもしろさが体験できます!
でも、劇場に入らなくても楽しめるんですよ!
目次
なんばグランド花月のチケット無しの楽しみ方
なんばグランド花月は大阪の観光スポットとしてとても人気があります。
ですので、土日だとチケットを取るのが大変です。
でも、大阪に来たら、吉本を味わってみたいですよね~。
そこで、おすすめなのが、チケットが入手できなくても、
とりあえず「なんばグランド花月へ行く」ことです。
芸人さんの着ぐるみと写真撮影できる!
なんばグランド花月の劇場前では、芸人の着ぐるみが1~2名います。
一緒に写真を撮ることができます。
酒井藍ちゃん、西川きよし師匠
着ぐるみ#なんばグランド花月 pic.twitter.com/WPOHIErDf9— かった~ん爛々、チョメ~、あの時のまぬけ (@Takechi1865) 2017年5月7日
なんば壱番館に向かう途中なんばグランド花月の前を通りかかり芸人さんの着ぐるみと遭遇したので写メ取りました😁写メ撮ってる時に近くまで寄るとピースしてくれました😁 pic.twitter.com/45taMeKxYy
— ♥最遊記&S.S.D.S.大好き♥ (@KSeimei) 2017年9月9日
いろんな芸人さんの着ぐるみがいるので、誰に遭遇できるか?!も、楽しめますね。
お気に入りの芸人さんの着ぐるみに出会えるとラッキーですよ~
吉本お笑い芸人のお土産やグッズが買える!
お土産ショップは劇場に入らなくても買える場所にあります。
1階に「よしもとエンタメショップ」
2階に「よしもとおみやげもん横丁」
どちらも、無料で入れます。
吉本お笑い芸人をかたどった人形焼きなどのスィーツやお菓子、
グッズも充実しています。
さすが、吉本!お土産でも笑かしてくれます!
お土産を見るだけでも、かなり楽しめますよ~♪
なんばグランド花月に…次女が行って…そのお土産です。煎餅しげぞうさん…人形焼は…未知やすえさんと中川家礼二さんと西川きよしさんが…入っていませんでした。残念です。 pic.twitter.com/wl8hlJwXg8
— 枝重奈緒美 (@naomisiwon) 2016年5月30日
なんばグランド花月
お土産ショップにて
棒状の物は
だいたい「ドリルすな!」 pic.twitter.com/YnQ2IDrnVt— こぉだい (@3ch_jagajaga) 2017年6月24日
なんばグランド花月のグルメ
安くて美味しいもんがいっぱいの大阪です!
なんばグランド花月でも美味しいグルメがありますよ~
千とせ 別館
吉本の芸人さんがよく食べるっという「千とせ」の名物“肉吸い”が食べられます。
こちらは、1階にあります。
芸人達に愛され続ける名物“肉吸い”が初出店! かつおや昆布から取ったスープに、たっぷりの牛肉と玉子が入った「肉吸い」と 卵かけご飯「小玉」を注文するのが定番。開店から閉店まで毎日行列の絶えない 超人気店が本店以外に遂にオープンします。売り切れ御免!の大衆の極みをご堪能ください。
座席数:28席
営業時間:11:00~20:00【売切れ御免】
売切れ御免の文字が人気を物語りますね~
たこ焼き道楽 わなか
なんばグランド花月のすぐ近くにある、たこ焼き道楽わなかのたこ焼きは美味しい!と人気です。わたしも、食べましたが、ホント!美味しかったです!
この前初めて大阪行った時、絶対たこ焼き食べるって決めてて、でもどの店で買うかとかは考えてなくてとりあえずなんばグランド花月から出た近くのこのたこ焼き屋さんで買って食べたら今までで食べたたこ焼きの中で1番美味しかった。美味しすぎて衝撃だった。進撃する方ぜひ🐙✌🏻️ pic.twitter.com/8FgD7AdlpQ
— ひ 名前変えたよ (@__Dboy__1993) 2017年9月16日
なんばグランド花月の行き方
地下街から行く方法
地下鉄なんば駅3番出口NANBAなんなんE5番出口を出て、すぐ右の南海通り商店街に入ります。
1つ目の交差点を右に曲がり30m進むとと左手にあります。
手前には、たこ焼き道楽 わなかや金龍ラーメンもあります。
地上から行く方法
高島屋の正面玄関の向かいに信号があります。
2つの商店街が見えますが、右手の南海通りに入って直進、1つ目の交差点を右に曲がって、30m先にあります。
車や、関西空港、大阪空港からの詳しいアクセス情報は、吉本興業のホームページで確認できます。
駐車場のことも掲載していますので、参考にしてください。
なんばグランド花月のチケット購入方法
とは言っても、せっかく大阪難波に来たのなら、吉本新喜劇や漫才を生で観たい!ってなりますよね。
なんばグランド花月のチケット購入方法は、5つあります。
①WEB(24時間受付)
②オペレーター電話(受付時間:10時~18時)
③自動音声対応電話(24時間受付)
④よしもと常設劇場窓口(劇場営業時間内)
⑤ファミリーマート(Famiポート)(24時間受付)
WEBでチケットの購入は、チケットよしもとからできます。
購入方法によっては、チケット以外の代金以外に手数料がかかることがあります。
手数料がかからない方法としては、
①劇場窓口で購入する
②WEBで購入して、発券は劇場窓口か劇場の発券でする
があります。
ファミリーマートでの購入や支払い、発券は、支払手数料や発券手数料がかかります。
くわしくは、チケット購入FAQに書かれています。
なるべく手間と手数料がかからないようにするには、WEBで買って、
当日に劇場窓口か発券機でチケットを手にするという方法になりますね。
なんばグランド花月お弁当付きチケット
なんばグランド花月には、お弁当付きチケットというのもあります!
お弁当付きチケットは、なんばグランド花月だけのチケットです。
1名から予約ができます。
そういえば、なんばグランド花月でお弁当付きのチケット買ったのを写真撮ったの忘れてた‥
とても美味しかったです!! pic.twitter.com/8EVz3UHhx9— みとさきトミコ (@mitosakitomy) 2017年1月12日
まとめ
2017年12月21日(木)になんばグランド花月がリニューアルオープンします!
劇場内では、定番の吉本新喜劇や漫才などで大笑いできます!
でも、劇場の外でも芸人の着ぐるみやお土産ショップ、グルメでかなり楽しむことができます。
そして、なんばグランド花月の南側(なんばグランド花月を出て左手)には、タコ焼き器や食品サンプルなどを売っているお店がある道具屋筋やリーズナブルで美味しい飲食店がある裏なんばと呼ばれる、観光客にも人気のエリアがあります。
大阪難波へ行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
大阪の穴場スポット、ベイエリア南港を紹介した記事もおススメです。
↓ ↓ ↓
大阪の穴場スポット情報~大阪ベイエリアの南港ATC