この前は、40代 50代におススメのプチプラコスメのメイク落とし、
クレンジングを紹介しました。
今日は、プチプラコスメで40代 50代の大人の女性が満足できるローションがあるのかな?
と思い、調べてみました。
毎日、使うものなので、プチプラで優れたモノがあればうれしいですよね。
目次
オルビス アクアフォースローション
オイルカットでみずみずしい使用感なのに、うるおいがゴクゴクお肌にしっかり浸透。
“うるおいマグネットAQ”成分が磁石のようにうるおいを引き寄せて逃がさない!
|
![]() 【 定形外 送料無料 】 オルビス オイルカット アクアフォース ローション 【 M しっとりタイプ 】 180ml [ ORBIS / 化粧水 ]【tg_tsw_7】『2』 |
オイルカットでさっぱりな感じなのかな?
でも、うるおいを逃がさないのならいいかも。
ルミーチェ モイストローション
保湿成分の希少なアルガンオイルを使用した保湿ローション。
オイル美容発想のノンシリコン処方でうるおいが肌に染み込んでいきます。
油分と水分をバランスよく補給。
精油仕立てのラグジェアリーハーブの香り。
|
![]() ウテナ ルミーチェ モイストローション 200ml |
アルガンオイル配合なのに、意外とサラッとしたテクスチャーでべとつくことなく、肌にスーッと染み込んでいくそうです。
仕上がりはしっとり、やわらかな肌に。
オイルが配合されているから、ファンデーションの密着度もよくなるという口コミもありました。
このお値段で、なかなかのスグレモノのようです。
ボトルのおしゃれさも人気のようです。
アクアレーベル ホワイトアップローション
うるおいを貯蓄する“ベビーアミノ酸”など高機能な成分を配合。
コクのあるしっとりタイプの美白化粧水。
シミ・ソバカスを防ぎながら潤って明るく透明感のある肌へ。
ライトローズの香り。
|
![]() 資生堂 アクアレーベル ホワイトアップローションIII (とてもしっとり) 200ml cs 【あす楽:エリア限 営業日 正午迄】 |
ベビーアミノ酸って?あまり聞いたことがありませんでした。
ヒアルロン酸やセラミドよりも保湿力が高い成分なんですって!
ローションなのに乳液のようなとろみが特徴。
お肌にグイグイ浸透していくそうです。
ミノン アミノモイスト モイスチャージローションⅡもっとしっとりタイプ
カサカサ・ごわつきまで気になる肌にもとろりとした使い心地で、
リッチなうるおい保湿化粧水(もっとしっとりタイプ)です。
角質層をやわらげ、うるおいを蓄えるベースを整えます。
キメを整え、ふっくらとしたみずみずしい肌に仕上げます。
|
![]() 【ポイント10倍】ミノン アミノモイスト チャージ ローション2 もっとしっとりタイプ |
乾燥が気になる季節には、しっかり保湿してくれるタイプが頼もしいですよね。
低刺激で無香料、お肌にやさしいのも嬉しい。
ナチュリエ スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)
肌にうるおいを与えて整える、天然成分ハトムギエキス配合の化粧水。
しっとりしているのにベタつかず、かさつきが気になる部分に肌にすーっと馴染みます。
フェイスはもちろん、全身に使えます。
|
![]() ナチュリエ スキンコンディショナー スキコン 【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング 【puchi】 |
500mlの大容量で、税込み700円ちょっとはかなりお安い!
惜しみなく使えるのがいいですよね。
ただし、アラフィフのお肌にはこれだけでは、少々物足りないようです。
乳液や保湿美容液をプラスすれば問題はないかな?
夏の季節や、さっぱりタイプが好きな人にはいいかも。
まとめ
プチプラなローションといえども、うるおいマグネットAQ、アルガンオイル、ベビーアミノ酸など、高機能な成分が配合されているんですね。
乾燥が気になる季節には、トロミのあるタイプもいいかも。
プチプラだとパシャパシャと惜しみなく使えるからいいですよね。
プチプラなので、ローションもいろいろ試してみようっと!
40代 50代におススメのプチプラメイク落としを紹介した記事はコチラ
↓ ↓ ↓
40代 50代おすすめの肌に優しいプチプラコスメの化粧落としは?