豪華客船で行くクルーズ旅行なんて、わたしにとっては夢のまた夢。
なーんて思ってました。
でも、日本でもクルーズ旅行の波が来ています。
友達から、「クルーズ旅行に行って、めっちゃよかった!」という
意見もききました。
タイミングよく、クルーズセミナーがあったので、行ってきました。
今日はそのレポートを書きます。
目次
クルーズ旅行のイメージ
わたしが思ってた、クルーズ旅行のイメージ
① 値段が高い
② 引退した年配の裕福な人たちが行くもの
③ 船の中は退屈
④ フォーマルドレスやタキシードなど服装が大変
⑤ 世界一周の旅とか、期間が長い。
⑥ 船が揺れて船酔いしそう
など、でした。
ところが、わたしの抱いていたイメージは覆されたのです。
客船の種類
客船には種類がありました。
カジュアル船
その名の通り、カジュアルな雰囲気で楽しくにぎやかに過ごせます。
初心者や家族連れにお勧め。
大型船が多く、レストランやバー・プールが数か所あり、ショーなどのイベントやアクティビティの施設などが充実しているのが特長です。平均クルーズ代金:1泊あたり100USドル前後
フォーマル時の服装の目安
男性:ジャケット着用(ネクタイの着用は任意)
女性:ワンピース・スーツなどプレミアム船
カジュアル船に比べて洗練された落ち着いた雰囲気です。
比較的10日以上の長いクルーズが多いので1つのエリアをじっくりとめぐることができます。平均クルーズ代金:1泊あたり200USドル前後
フォーマル時の服装の目安
男性:ダークスーツ・タキシード
女性:パーティードレス・和服(小紋以上)ラグジュアリー船
小・中型船での運航が多く、乗船客数が少ないので、細やかなサービスが受けられます。また船の小ささを生かして珍しい島や港に寄港するクルーズが多くあります。食事の質にもこだわりのある船が多く、チップ代・アルコールやソフトドリンクなどがクルーズ料金に含まれている「オールインクルーシブ」を採用している船会社が多い。平均クルーズ代金:1泊あたり350~400USドル
フォーマル時の服装の目安
男性:ダークスーツ・タキシード
女性:パーティードレス(足首までの長さがあるものが望ましい)・和服(訪問着以上)
クルーズ旅行の客船は、すべて豪華客船だと思っていたのです。
客船の種類があるなんて、知りませんでした。
リーズナブルで楽ちんな船旅
クルーズ代金もカジュアル船のようにリーズナブルなものもありました。
クルーズ代金には、宿泊代、食事代、アクティビティ料金なども含まれます。
寝ている間に移動するので、交通費も込と考えられます。
これらすべてがついて、1泊1万円くらいから行けるのです。
18歳未満のお子様は無料という船もあります。
クルーズ旅行は普通の旅行と比べても価格が高くはないようです。
むしろ、お安くつくものが多い。
期間も最短だと1泊だけのワンナイトクルーズからあり、
会社を長期に休めない人も行けちゃう短期間のものもあります。
しかも、眠っている間に寄港地へ着くので、移動時間も節約できます。
飛行機や電車のように窮屈な場所ではなく、のびのびベッドで横になれるので疲れません。
退屈する暇なんてない
特に、カジュアル船は、船内が広く、プールやジム、図書室など施設が充実しています。
船の端から端まで歩くとかなりいい運動になります。
ショーも毎晩あり、ゲーム大会などのイベントも行われます。
それらは、毎日配られる船内新聞でスケジュールが確認できます。
どれに参加するかをチェックするために蛍光ペンを持って行くといいそうです。
朝日や夕陽を眺める時間も格別で、毎回デッキにはたくさんの人が集まるそうです。
街の明かりが無い海の上で、星や月だけの光が見られるのも船旅ならではです。
とにかく、退屈する暇もないほど、楽しいことがあるのです。
ドレスコードも楽しむ
ラグジュアリーやプレミアム船は、ドレスコードが厳しいそうですが、カジュアル船は少し頑張っておしゃれする感じで良さそうです。
普段は着るのがちょっと勇気いるなぁって服にトライしてみるのも楽しいかもしれません。
プチプラのロングドレスにゴージャス系のアクセサリーをコーディネイトしてお姫様気分を味わってみるのもアリです。
船酔いの心配は?
「絶対揺れないので、船酔いしません」とは言い切れませんが、
大型の船ほど揺れにくいのは確かです。
船の技術も進んでいて、「フィンスタビライザー」というオールのようなものが、波やうねりからの影響を抑えて、揺れにくくなっています。
超初心者におすすめクルーズ
・日本船
日本船は日本語が公用語で、日本食も充実して、海が見える大浴場もあります。
・カジュアル船
初心者におススメのは前述しましたが、カジュアル船の中でも日本発着の船は日本人の乗客が 多いので、それだけ、日本人への対応ができているのではないでしょうか?
しかも、外国船なので、船の中は異国情緒が味わえます。。
さいごに
セミナーを受けて、クルーズ旅行はハードルが高いと思っていたのですが、
そんなことはないことがわかりました。
ぜひぜひ、クルーズ旅行したい!と思いました
コチラもどうぞ→憧れのクルーズ旅行を申し込みました!!
コスタネオロマンチカでのクルーズ旅行のまとめ記事はコチラ→コスタネオロマンチカのクルーズ旅のまとめ