先日、甘酒ヨーグルトを買いに行ったんですけど、
そのお店は黒門市場のすぐそばにありました。
黒門市場って知っていますか?
大阪の難波から歩いても行ける距離にあって、
外国人観光客、特に中国人に人気のスポットなんですよ。
なぜ人気なのかというと、市場内のいたるところで、食べ歩きできるグルメが売られているし、店先で新鮮な魚介類やお肉が食べられるからなんです。
噂では聞いていたけど、実際に行ったことはありませんでした。
ほんのすぐそばまで、来たんですから、寄らないわけにはいきません。
今回は、大阪のインバウンドスポット黒門市場をご紹介します。
目次
黒門市場は魚介が豊富
黒門市場はカニ、エビ、ホタテなど新鮮な魚介類がたくさん売られています。
魚屋さんの店頭や店先、店内にイートインスペースが設けられていて、その場で食べられます。
また、バーベキューができる場所もあります。
殻付き牡蠣だ~!
マグロのカマ焼き!
お寿司も美味しそう~♪
みそ汁も海鮮だよ~
お肉も充実
松坂牛や神戸牛などのブランド牛肉がそそります~
好きなお肉をその場で焼いてくれるお店も。
でも、神戸牛の串焼きが3,000円とかします。
なかなか勇気のいるお値段です。
スイーツも
いちご大福♡
味は、チョコ、カスタード、こしあん、つぶあん
焼きパイナップルって(笑)
大阪名物 巨大魚介オブジェ
大阪って、かに道楽のカニの看板、ずぼらやのフグの看板が有名ですよね。
黒門市場にもありました!
鯛
伊勢えび
フグ
その他にも、タコ、マグロなどがアーケードからぶら下がっていましたよ。
黒門市場のゆるキャラ もおんちゃん
黒門市場のマスコットキャラクターの『もおんちゃん』もお出迎えしてくれました。
この日は、節分だったので、豆を配ってくれました。
写真撮影も気軽に応じてくれます。
B級グルメ
カニ、牡蠣、帆立、マグロ、ウニ、フグ、松坂牛、神戸牛などの高級食材は、さすがにお高い。
でも、おでんを始め、コロッケやミンチカツなど、リーズナブルなB級グルメも黒門市場では楽しめます。
黒門市場名物の爆弾ホルモン!!
黒門市場のアクセス
黒門市場は、地下鉄千日前線・堺筋線『日本橋駅』10番出口からすぐのところにあります。
ちなみに、『日本橋』は『にっぽんばし』と読みます。
大阪で『日本橋』といえば、電気街やメイドカフェが有名ですが、
そちらは、地下鉄堺筋線で1駅の『恵美須町』になります。
詳しいアクセスは、公式HPでも確認できます➡黒門市場のHP
黒門市場の営業時間
黒門市場の営業時間は9時~18時となっています。
ただし、飲食店などは遅くまでしているところもあるようです。
わたしが行ったのは、土曜日の午後3時頃でしたが、めちゃめちゃ混雑はしてませんでしたが、そこそこ人出は多かったですよ。
ランチタイムは過ぎていたので、お店は、どこもすぐに食べられるスペースはありました。
さいごに
黒門市場、噂には聞いていましたが、外国人観光客がたくさんいました。
ほんとに、日本?って思うほど。
お店の人も、中国語や英語で話しかけてきます(笑)
黒門市場の中だけでなく周辺にも、おいしいお店があるので、機会があれば訪れてみてください。
大阪の南のスポットに来られたら、コチラもぜひ!大国主神社で種銭ゲットだぜ~➡大国主神社の大国祭りで金運UPの種銭をゲットして今宮戎へ!