お誕生日といえば、バースデーケーキに年の数だけロウソクを立てて、
「ハッピーバースデー♪トゥーユー、ハッピーバースデー♪トゥーユー」って歌ってお祝いしたいですよね。
でも、旅先だったり、ケーキが用意できないことってありませんか?
それでも、お誕生日だったら、お祝いしてあげたい、サプライズしたい!
って時に、役に立ったグッズを見つけたのでご紹介します。
目次
誕生日なのにケーキがない、でもロウソクでハッピーバースデーをお祝いしたい
先日、友人と国内ですが、旅行しました。
その友人は旅行中にお誕生日を迎えます。
なにか、サプライズでお祝いしたいって思いました。
でも、旅先です。
しかも、おしゃれなケーキ屋さんがある場所でもない。
プレゼントは事前に用意できてもケーキの調達は無理。
だけど、誕生日にはお決まりの「ハッピーバースデー ツーユー」の歌を歌ったあとに、
灯ったキャンドルを吹き消してもらいたい。
そして、「お誕生日おめでとう!」と言ってあげたい!
そんな思いがありました。
お誕生日ケーキの形のロウソクとかあったらいいんだけどなぁ。
そんなのないかな?って、探してみることに。
そしたら、バースデーケーキ型のキャンドルは見つからなかったのですが、
おもしろい商品が見つかりました。
それが、ドリームキャンドルです。
ドリームキャンドル お誕生日用
花火に火をつけると、その火がセットされているロウソクに到達して、
ロウソクに灯りがともり、クルクル回ります。
それと同時に「ハッピーバーステートゥーユー」の音楽が流れだします。
その時も、このドリームキャンドル、一度は試してみたいって思っていたんですね。
でも、機会がなくて、すっかり存在を忘れていました。
このタイミングで見つけたので、絶対してみたい!ってなり、即購入しました。
|
ドリームキャンドル使ってみた感想
ドリームキャンドル事前準備
ドリームキャンドルは通販で購入し、翌日には届きました。
箱を開けてみると、ドリームキャンドル本体とフォトスタンド組立説明書が入ってます。
ドリームキャンドルは使用後にフォトスタンドとして利用できるんですね。
中身はこんなの
プラモデルみたいに部品を取り外して、付属のシールを貼ります。
蝶々型のフレームにメッセージを記入したり、写真を貼り付け、
シールを張り付けた物と共にロウソクが立っていた場所に取り付けて完成となるようです。
私は事前に「お誕生日おめでとう」のメッセージを書いて、シールも貼り、
あとは現地で取り付けるだけにしました。
ドリームキャンドル 火の付け方
ドリームキャンドルはライターやチャッカマン、ガスコンロなどから直に火をつけないようにと、
トリセツには書かれていました。
ロウソクの火で火をつけてくださいと。
現地ではライターしかなかったので、仕方なくライターから直に火をつけました。
その時は、ライターの火を下から、ドリームキャンドルを手で持って上から。
そう、ロウソクから花火に火をつけるようにしました。
問題なくスムーズに火は付いて一安心。
ドリームキャンドルの感想
花火からロウソクに火かついてクルクル回って、音楽も流れ、
想像以上に盛り上がりました。
友人も初めてらしく、こんなのがあるんだと驚いていました。
サプライズ成功です!
バースデーケーキがなくても、ハッピーバースデーツーユーが歌えて、
ロウソク吹き消す、お約束のお誕生日祝いができて、満足度100%でした(^^♪
ドリームキャンドルはお誕生日バージョンだけでなく、クリスマス用もあるので、
クリスマスパーティに使っても楽しめそうですね~
|
コチラの記事もおススメです➡冷凍ハンバーグ 楽天通販でおいしいと人気商品をお取り寄せ♪