最近、ファッション雑誌でも特集が組まれている、骨格診断。
ストレート、ウェーブ、ナチュラルの
3種類のパターンに分けられているものが多いです。
が、わたしが受けた骨格診断は7つのパターンがありました。
より細かく分けられているため、自分のタイプの特徴がわかりやすくて、
服選びにとても参考になりました。
それでは、わたしが受けた骨格診断のことについて書いていきます。
骨格診断とは
骨格診断とは、一人一人の体の厚みや骨組み、ボディラインの特徴を基に診断するものです。
体に触ったりせずに、筋肉や脂肪の付き方などに基づいて、理論的に分析します。
これらを診断することで、お似合いにある「素材」「形」「柄」「質感」などが分かります。
洋服やアクセサリー、スカーフ、ベルト、靴などの小物類はもちろん、ヘアスタイルやメイク方法も分かります。
※体重による増減で骨格は変わりません。
※一度、診断すれば、骨格が出来上がる20歳前後から一生変わりません。
骨格診断は一度診断するだけで、一生使えるすぐれモノです。
タイプは7つ。
カジュアル・クラシック・ハイファッション・ソフトクラシック・ラブリー・ロマンティック・ドラマティック
パーソナルカラー診断と骨格診断を合わせて受けることで、
自分に似合うスタイルが完璧にわかります。
骨格診断の流れ
全身の写真撮影
↓
骨格別7タイプの説明
↓
ボディライン・質感・厚みチェック
↓
分析結果をカルテで説明
↓
ファッション雑誌をもとに似合うもの選ぶレッスン、スクラップブック作り
(所要時間:2時間30分)
まずは、ボディラインがわかるまで洋服を脱いで写真撮影します。
わたしは、シャツ(薄手のヒートテック)とタイツ姿になりました。
正面、後ろ、横を撮影。
そして、7つのタイプの特徴を説明してもらいます。
タレントさんを例に挙げてくれるので、わかりやすかったです。
自分がどのタイプに当てはまるのか?も楽しみ。
自分の写真を見て、ボディライン骨格診断してもらいます。
わたしは少し判断が付きにくい体型だったようです。
その場合は、特徴的なタイプの服を着て、似合うか似合わないかで結果が決まりました。
診断結果
結果は、ハイファッションでした。
ハイファッションのイメージは、
都会的・洗練された・スリム・シャープ・ボーイッシュ です。
都会的で洗練された雰囲気をもち、いわゆる「カッコいい」タイプ。
身に着けるものもシャープなものがよく似合います。
ゴテゴテしたもが似合わないので、ボタンやファスナーが隠れていたり、ポケットが無いデザインを選ぶとよいでしょう。
芸能人でいうと、松雪泰子さん。
松雪泰子さん、確かにカッコいい!
同じタイプだなんて、嬉しくなりました。
スクラップブック作り
自分のタイプがわかり、イメージできたところで、お店にあるファッション雑誌の中から、自分に似合う写真を切り抜きます。
最初はどれが、自分のタイプかなんてわかりません。
アドバイスをもらいながら、切り抜きます。
「こんな、感じが似合います」「この写真の服がいいです」
と選んでもらいました。
服や靴、バッグなど小物の写真も切り抜きました。
どれも、シンプルでシャープでかっこいい。
なんとなく、自分のタイプのイメージがわかり始めました。
感想
バッグや靴、アクセサリー、腕時計も骨格によって似合うものが違うということがわかりました。
小物は、なんとなく好きなもの選んでましたが、そんなのも似合うモノと似合わないモノがあるんですね。
洋服だけでなく靴、バッグ、アクセサリーを自分のタイプで統一されたファッションで決めると、オシャレ度が高くなります。
それにパーソナルカラーを組み合わせると、自分のタイプにピッタリしたものになるのです。
髪型、ヘアカラー、メイク、洋服、靴、バッグ、小物、アクセサリー、全て自分に似合うものがわかりました。
さいごに
自分のタイプはわかっても、お買い物に行って、どれがサマー色なのかスプリング色なのかは最初はわかりません。ハイファッションが似合う服もどれなのかはわかりません。
これが、わかるようになるには時間がかかるのです。
わたしが診断してもらったお店では、年に4回販売会が開かれていて、診断を受けた人は販売会でアドバイスを受けながら買い物ができました。
この販売会を何度か経験するうちに、自分の似合う服がわかるようになりました。
今では普通のお店に行っても自分に似合う服を選べます。
販売会がないところで、診断をうける場合は、お買い物同行のサービスを受けると、より自分の似合う服選びができるようになるかもしれません。
わたしは診断をうけて、似合う服を着るようになってから自信がつくようになりました。
いままでは、自分に似合わない服を着ていてあか抜けなかったので、オシャレな場所に行くのは気がひけていました。
洋服を買いに行くときに着ていく服がなくて困っていました。
ところが、いまは、オシャレな場所にオシャレをして出かけたいと思いますし、
ショッピングも楽しんでいます。
内側を磨くことも素晴らしいですが、外側を磨くことも大切だなぁって思います。
せっかくなので、両方磨いて、すてきなHappy Lifeで行きましょう!ね。
骨格診断はパーソナルカラー診断と合わせて受けると、最強です。
もう似合う服がばっちりわかります。
パーソナルカラー診断をうけた記事はコチラ→自分に似合う服がわかる!オシャレさんへの第一歩!パーソナルカラー診断をうけました!