平成と令和をまたぐゴールデンウイークも終わりですね~
この10連休、どこかに行かれましたか?
私は、GW前半の4/28に滋賀県彦根市に行ってきました。
彦根といえば、話題のひこにゃん!
彦根市でひこにゃん活動の予算が削られ、存続の危機!?
ってなってましたが、クラウドファンディング成功で財源を獲得。
今まで通り活動ができるようになりました。
今回の彦根観光で無事存続できたひこにゃんに会ってきました。
そして、彦根城すぐそばの夢京橋キャッスルロードでのグルメをご紹介します。
目次
彦根観光 ひこにゃん登場 場所と時間 スケジュールは?
ひこにゃんは、季節やイベントごとによって、スケジュールが変わるんですね。
現在はひこにゃん公式サイトで最新の情報は更新されていません。
ひこにゃん公式Facebookおよび彦根市キャラクターいいのすけ公式Twitterで見ることができます。
それすら知らずに、ひこにゃんといえば、彦根城にいるはず。
きっと、彦根城に行けばひこにゃんに会えるんだろうって思って、
なにも考えず、まずは、彦根城に向かいました。
彦根城に着くと、こんな看板が
そのとき、時刻は12時45分。
四番町スクエア
13:00~13:30
4番町スクエアってどこやねん!?
検索しました。
4番町スクエアは夢京橋キャッスルロードの中にあります。
ひこにゃんに会うため、4番町スクエアを目指しました。
ひこにゃん 四番町スクエアに登場!
四番町スクエアに時間前に着くことができました。
広場では、ひこにゃんを一目見ようと待っている人たちが大勢いました。
時間になると、ひこにゃんがゆっくりと歩いて登場しました。
か、かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
実物のひこにゃん、初めて見た!
動きは遅いけど、そこがまた、かわいい!
ひこにゃんの撮影会が、ゆるりと始まります。
全員の人が、ひこにゃんのショットを撮れるように、
時間を区切ってポーズをとってくれました。
前列の人が撮り終えると、ちゃんと行儀よく座ってくれるので、
後ろの人もストレスなく、カワイイひこにゃんの写真が撮影できます。
ひこにゃんの撮影会が終わると、次はひこにゃんクイズです。
ひこにゃんが〇×でクイズの正解を答えてくれます。
そんなこんなで、ゆる~い30分間が終了して、ひこにゃん退場となりました。
ひこにゃん 彦根城博物館前に登場!
15:00~15:30の回にも行って見ました。
彦根城博物館前は、四番町スクエアよりもかなり人数が多かったです。
博物館の門から入れない人もいました。
こちらの撮影会では、前列と後列が入れ替え制になってました。
ちゃんと撮影できるように配慮してくれるのは、うれしいです。
彦根城も見学したかったのですが、なんとこの時、
待ち時間90分でした~
今回は彦根城天守閣の見学はあきらめることに(>_<)
彦根観光 夢京橋キャッスルロードグルメ
キャッスルロードでは、近江牛の串やコロッケ、カレーにソフトクリームなどがありました。
行列ができているお店もありましたが、GW中にしては、そんなに混んではいません。
まだ、ゴールデンウイークの前半だからなのかしら?
わたしたちは、コロッケと子あゆ天ぷら、そしてクラフトビールを買って、
テラス席に持ち込み食べました。
揚げたてコロッケとビールは最強のコンビです!
クラフトビールは飲みやすくて美味しかった!
4番町スクエアからちょっと離れたキャッスルロードの酒屋さんで売ってました。
子あゆ天ぷらは4匹100円に釣られて買ったんですが、少々魚臭かったです。
4番町スクエアのテラス席も空いていて、のんびりとできました。
その他の彦根観光情報はコチラでも確認できます⇒彦根観光情報【楽天たびノート】
さいごに
GW中ですが、彦根は人ごみの中をかき分けかき分けってほどでもなく快適に過ごせました。
そうはいっても、彦根城の駐車場は満車で、彦根城入場は規制されていましたが。
USJやTDLなどに比べると、のんびりと観光できます。
ひこにゃんも見られたし、ビールも美味しかったので、満足な一日でした。
太陽の塔の内部が見学できるんです!太陽の塔は外も魅力的ですが、中も必見ですよ~⇒大阪万博までに必見!!太陽の塔 内部見学を予約して見てきたよ!