七夕の夜に大阪で天の川が見られるイベントが今年もあります。
天満橋から北浜界隈の大川に青いLEDの光る球「いのり星」を
放流するイベントです。
人々の願いが込められた「いのり星」の青い光が大川を幻想的に彩ります。
毎年、七夕の7月7日に開催されています。
2017年はちょうど金曜日になります。
休日前なので、七夕デートにも最適ですね。
開催日時・アクセス情報
公式発表は6月になりますので、詳細は決まり次第更新します。
日時:2017年7月7日(金) 午後6時頃開場
放流時間:午後7時頃~午後9時頃
場所:大川 天満橋~北浜周辺
最寄駅:地下鉄谷町線「天満橋駅」
京阪本線/地下鉄堺筋線「北浜駅」
京阪中之島線「なにわ橋駅」
いのり星®を放流するには
「いのり星」を放流するにはチケットの購入が必要となります。
いのり星放流券+特製短冊付(大阪天満宮、生國魂神社に奉納)
チケットの購入方法は公式ページを参照ください。
なお、チケット購入の際には放流場所を選ばないといけません。
ⓐ八軒家船着場・ⓑ八軒家浜・ⓒふれあいの岸辺・ⓓ天神浜
原則として、放流場所の変更はできないので注意してくださいね。
放流エリアでは、短冊に願いを書いて笹の葉に飾り付けできます。
チケットがあると有料観覧エリアに入場ができます。
間近で天の川と化した幻想的な大川を見られますのでおススメです。
チケットを購入するだけの価値はあります。
ぜひ、「いのり星」の放流と幻想的な風景をお楽しみくださいね。
船の上から天の川を見る
船の上から見ることができる、七夕クルーズ/天の川クルーズというのもあります。七夕クルーズは、グルメ&ミュージック船「ひまわり」でちょっと贅沢なコース料理が味わえます。
天の川クルーズはアクアライナーで大川をクルーズです。
どちらも「いのり星」放流券が付いてます。
心地よい川風に吹かれながらの天の川クルーズもいいですよね。
グルメ
大川沿いにカフェなど飲食店もありますし、屋台もでます。
また、天満橋の駅には京阪シティモールというショッピングモールがあり、
飲食店が充実しています。
まとめ
天満という地名の由来は、『天に星満る』ほど夜空が美しく見える場所であったということからつけられたそうです。
七夕の夜は天満で天の川となった大川を見ながら、織姫と彦星の伝説に浸ってみるのもロマンチックですよね。
平成OSAKA天の川伝説は七夕の夜1夜だけの開催です。
アクセスも大阪市内という絶好に良い場所です。
周辺にはおしゃれな飲食店も多いです。
素敵な七夕の夜を過ごせることまちがいなしです。
ぜひ、一度お出かけください。
こちらの記事も、大阪市内の人気の七夕イベント情報です。七夕のライトアップを大阪で見よう!「七夕のゆうべin四天王寺」
コチラもどうぞ→七夕デートにプラネタリウムで天の川を見ようin大阪