
8月に開催される、なにわの淀川花火大会は大阪の夏の風物詩として人気です。
真夏の夜空に打ち上げられる約2万発の花火は見応え満点!感動します!
ぜひとも、見てみたい!
しかし、花火大会の日、開催場所の淀川河川敷は人・人・人で大混雑。
できれば、人混みを避けてロマンチックな花火をデートで楽しみたい!
たまには趣向をかえて、ビルの上から花火を見降ろして見物してみたい!
そんな方のために、なにわの淀川花火大会をビルから見られる、
おすすめスポットをご紹介します。
目次
なにわの淀川花火2017年開催日時
まずは、開催日と時間のチェックをしておきましょう。
開催日: 平成29年8月5日(土)
時 間: 19時40分~20時40分頃
雨天決行、荒天中止
なにわの淀川花火をビルの上から見よう!
淀川花火の打ち上げ場所からは離れていますが、
周辺の高層ビルからは花火がよく見ます。
そんなスポットを紹介します。
梅田スカイビルの空中庭園
梅田スカイビルは打ち上げ場所から比較的近いです。
36階の空中庭園から見る花火は見応えがあります。
花火は北側に上がります。早めに陣取りましょう!
なにわの淀川花火大会の日は3部入れ替え制となります。
第1部 10時~18時30分
第2部 19時~21時
第3部 21時~22時30分
なにわの淀川花火大会を見るなら第2部のチケットが必要です。
第2部のチケットは特別入場券が必要です。
特別入場券は窓口の販売はなく事前の予約販売となります。
購入方法:チケットぴあの特設サイトで抽選販売
受付期間:7月中旬から末日
定員:400名
料金:1,000円(+システム手数料216円/枚)
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩約7分
住所:大阪市北区大淀中1-1-88
梅田スカイビル空中庭園HP
大阪駅前第3ビル
大阪駅前ビルは第1から第4までビルがあります。
淀川の花火を見るなら展望台のある第3ビルへ行きましょう。
第3ビルの32階・33階の東と西に展望台が2ヶ所ずつあります。
展望台は無料ですので当日は人が多いと予想されます。
アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分
大阪市営地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩約5分
大阪市営地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約5分
JR東西線「北新地駅」より徒歩約2分
JR各線「大阪駅」より徒歩約8分
阪神各線「梅田駅」より徒歩約5分
阪急各線「梅田駅」より徒歩約10分
住所:大阪市北区梅田1-1-3
あべのハルカス展望台
淀川花火の打ち上げ会場からは、距離がありますが、
地上60階建て、高さ300mのあべのハルカス展望台「ハルカス300」からは、淀川の花火がよく見えます。
淀川花火大会当日は、花火が見える方向に特別観覧エリアを設置しています。
打ち上げ会場の雰囲気を感じられるように、花火会場のライブ音をスピーカで流す憎い演出もされています。
「ハルカス300」特別観覧エリアに入場するにはチケットが必要となります。
販売開始:6月中旬頃
販売場所:ファミリーマートのFamiポートや近鉄営業所など
販売枚数:950枚
料金:一律3,000円
特別入場券を持っていない人も、特別観覧エリアを除く展望フロアには入場できます。
アクセス:大阪市営地下鉄各線・JR「天王寺駅」
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
大阪府咲洲(さきしま)庁舎展望台
咲洲の中心にそびえたつ、大阪ベイエリアのランドマーク。
地上252m、360度さえぎるものがない壮大なパノラマ展望スペースから見降ろす夜景は感動ものです。
美しすぎる夜景に浮かぶ華麗な花火の競演が楽しめます。
咲洲庁舎展望台は特別な入場券や整理券などの配布はなく、先着順となっています。
営業時間:11:00~22:00
※最終入場時間21:30
料金:大人(高校生以上):700円
中小人 (中学生・小学生):400円
高齢者 (70歳以上):600円
※団体割引や障がい者割引あり
アクセス:大阪市営地下鉄ニュートラム「トレードセンター前」駅 徒歩3分
大阪市営地下鉄中央線「コスモスクエア駅」 徒歩7分
車の場合は
大阪市内方面:阪神高速湾岸線南港北出口(所要時間7分)
堺方面:阪神高速湾岸線南港南出口 (所要時間10分)
大阪市内方面:阪神高速堺線玉出出口(所要時間15分)
天保山方面:大阪港咲洲トンネル咲洲側出口(所要時間3分)
住所:大阪市住之江区南港北1-14-16
まとめ
今回ご紹介した場所は、どれも駅から近くアクセスが便利です。
同じ建物内や周辺に飲食店があるので、淀川花火を見物する前や後のお食事にも便利となります。
「梅田スカイビル空中庭園」と「あべのハルカス展望台」
は特別チケットが必要となります。
販売開始時期は要チェック!です。
たまには、趣向を変えて、夜景と共に花火を見降ろして観賞するのもオツなものですよね。
あなたは今年どこで、なにわの淀川花火大会を見ますか?